東六条保育園

保育について

理想の子ども像
『わくわく どきどき いっぱいあそぼう』
保育の理念
児童福祉法に基づき保育に欠ける子どもの保育を行う。
保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益のために、保護者や地域社会と力を合わせ、子どもの福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家庭援助を行う。
なお、職員は豊かな愛情を持って接し、処遇向上のため知識の習得と技術の向上に努める。
保育の基本方針
「保育所保育指針」に沿って、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一議とする。また、常に子どもの最善の利益を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあればわかりやすく説明して、より良い保育のために努力することを基本とする。

1.子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。
2.子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
3.豊かな人間性をもった子どもを育成する。
4.保育に関する要望や意見、相談には、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての責任を果たす。
保育目標
豊かに伸びゆく可能性を秘めている子どもたちの、日々園生活を楽しく充実させ、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことを目的とする。
年間保育計画
保育所保育指針に基づき下記内容を大きな柱とし入園から卒園まで長期にわたる保育計画を作成し、日々の保育に努めております。
生命の保持
テキストがはいります
情緒の安定
健康…健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活を作り出す力を養う
人間関係…他の人々と親しみ、支え合って生活するために、自立心を育て人と関わる力を育てる
言葉…経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を養う
環境…周囲の様々な環境に好奇心や、探求心をもって関わり、それらを生活に取り入れていこうとする力を養う
表現…感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊かな感性や表現する力を養い創造性を豊かにする

保育の特色

遊育
・園庭の固定遊具はスリル満点。
・新旭川駅まで散歩に行き電車を見送ると運転さんが手を振ってくれます。
・散歩、水あそび、虫取り、雪遊び等の体験を通して、好奇心や探索心を膨らませ、発見する喜びや満足感。
食育
・月1回、食育をテーマに食べることの大切さを学びます。
・園の畑でたくさんの種類の野菜を植えて観察をします。収穫をして食べる体験等を通して、食への興味関心を育みます。
・アレルギー食・宗教食に対応し、調理室に面した食堂で食事をします。
音育
・リズムあそび、マーチング、和太鼓等を年齢に合った内容で基礎から取り組み、正しいリズム感と豊かな感性を育みます。
・仲間とひとつの目標に向かってやり遂げることで協調性、達成感を味わいひとりひとりの自信へと繋がるように取り組んでいます。
縦割りグループ保育
おまつりごっこやクリスマス会では準備期間を含めて、縦割りグループに分かれて活動しています。
各年齢の出来ること、難しいことを子ども自身が見て知り、 お友だちに対して思いやりの心が育ちます。
日々の遊びの中でも、小さい子を抱っこしたりあやす姿がたくさん見られます。
>> お散歩コースはこちら <<

社会福祉法人旭川保育事業会は、利用者の皆さまから寄せられた苦情について、適切な対応によりその解決にあたります。
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の改善に務めます。
PDFなし
コメント

〒070-0026 旭川市東6条6丁目4番15号

pagetop